どうも、ししゃもです
2020/05/08はSLEの定期通院でした
いつも通り診察時間は遅れ、会計のシャッターは閉まり、主治医が処方箋に印鑑を忘れさらに薬の処方日数を間違え、薬局ではイトリゾールが在庫切れで発送待ちになるなどあわただしい通院となりました
本記事はそんな通院の結果報告となります
血液元気百倍
もうね、血液は超お元気でしたよ
元気すぎて主治医も「うん、採血結果も良好やね」しか言いません。プレドニンもほいほい減らされて8mgから7mgになりました

ちょっとカリウム不足で果物とか食べてないのバレたけどまぁ肝臓腎臓元気ならOKよ
実は診察待ち中にプラプラ買い物しててやけにスイカがウマそうに見えたし、おとといコンビニに行ったときはやけに果物ジュースばかり飲みたくなるし(セブンのグレープジュースを買いました。めっちゃうまい)、スーパーに買い物行ってもりんごジュースやらりんごそのものに目がいきがちだったのでなんとなく果物足りてないのは察してました

足りないものを本能的に察する野生児みたいなところある
通院帰りにとりあえずスイカを買って帰り、そしてこの記事を書きながらししゃもはスイカをムシャムシャしているのでもうカリウムは大丈夫ですね
あなたもなんだか珍しくあれが食べたいな…と思ったら何か特定の栄養が足りていないのかもしれません
こういった直感は意外と大事なので特に、普段食べていないものを食べたいなと感じたら積極的に食べていくようにしましょう
眼科受診することになりました
血液は元気でしたが、ここ数ヶ月で視力ががクーっと低下したので予定よりやや早めに眼科を受診することになりました

なんかもうね、今までメガネなしでも不便なかったのに最近眼鏡ないとほんとに何も見えないの
コロナのニュースも全部バーコードが映されてるようにしか見えません。深夜のピー音と共に映るあのプリンターの試し刷りみたいな映像が24時間流れてるようなもんです
てなわけで近いうちに眼科へ行きます
眼科の検査結果報告派また別記事にてまとめます
プラケニル服用中の人は視力落ちたなーと感じたら早めに主治医に言いましょう
骨密度検査
次回の通院日に骨密度検査も行うことになりました
ビスフィスフォネート剤なんて飲んでるのにいつ骨密度検査するんだと思ったら年一回くらいの頻度で検査するんですね。初めて知りました

フォサマック飲み忘れ飲み遅れまくりのししゃもの骨はいかに…!
骨密度検査早くしたいです
当日のししゃもの様子
あわただしい通院日のししゃもの様子です
ししゃもは早く診察を終わらせて卵を買いに行きたいのだ!卵!タンパク質!
— ししゃも (@SHISHAMO_BLOG) May 8, 2020
診察10分で終わるんかーい╰( ⍢ )╯
— ししゃも (@SHISHAMO_BLOG) May 8, 2020
薬局も長い バスが バスが出てしまう(卵は買えた)
— ししゃも (@SHISHAMO_BLOG) May 8, 2020
そしてバスに遅れちゃうううう~と思ってスイカとたまごを左手に、お薬を右手に抱え持ち、メロスの如く走ったところ、思っていた時刻の40分後に乗りたいバスが来るとバス停で知り絶望した
40分間ししゃもはスイカをダンベルにして無心でバスを待つのであった

ダンベルにしたスイカはとっても甘くておいしかったです。もう診察後にスイカは買いません(重い)
まとめ
次回通院日は20207/10となります

しれっと通院間隔を伸ばされてたのに実は記事を書いて気づきました。おのれ主治医め、はやくプレドニンを減らしたいのにぐぎぎぎ
とはいえ、眼科検診の内容次第では薬が変わったりするかもしれないのでとりあえずは早めに眼科を受診して目の安全を確保することにします
以上、SLEの検査報告でした
コメント