どうも、やりたいことを片っ端からやることに定評があるかもしれないしそんなことは無いかもしれないししゃもです(長い)
つけペンを使い始めてみた
アナログでペン入れをしている添削動画を見ていたらなんだかとっても楽しそう&面白そうだったので

ししゃももつけペンを使い始めてみました!
つけペンとは、その名の通りペン先にインクを付けながら筆記・描画するペンのことです
よく知られているのはししゃもも購入した漫画用のGペンや丸ペンですね。つけペンは他にもたくさんの種類があるので気になった人は”つけペン”で調べてみましょう!

ところで、これらの画材はAmazonで買ったのですが、たったこれだけなのにタオルのギフトセットくらいのダンボールで宅配されました。Amazonの品、毎度届くたびに「こんなでかいもの注文したっけ」ってなるのししゃもだけかな
つけペンでペン入れしてみました
せっかく買ったのですからさっそく使っていきましょう
いきなり細かい描写ができるとは到底思えないので、あっさりした簡単な下書きを用意しました
ステイホーム週間ですからね、ねこちゃんもステイホームです
(後で気づきましたがめちゃくちゃ密ですねこのねこたち)
さて、これにペン入れをしていくわけですが……が!
実はししゃも、つけペンの使い方をよく知らなくて、てっきりペンの窪んだところにインクを溜めて描くのかなと思っていたのですが逆なんですね(笑)
ちゃんとした方向で描いたらペン先がパカパカ開いたので、これで強弱をつけてるのかと少し勉強になりました

つけペンの使い方なんてまず習ったりしないので、始めて使う人で同じ勘違いした人意外といるんじゃないかなと思ったり
もしこの記事の読者で同じ経験をした人がいたらお仲間ですね
はい、そんな無駄話を挟んでいる間にペン入れが完了しました
今回はGペンだけでペン入れをしたのですが、線の太さの調節がやはり難しいですね!
描きやすい方向とそうでない方向があるので、シャーペンやボールペンのようにはいきません

デジタルで強弱のある線を描くのと、アナログでGペンを使って描くのはまた違うんだなぁと感じました。デジタルはシャーペンやボールペンと感覚が近いですからね
ただ、難しい分すごく表現の幅が広がるペンなので描いていてとても楽しいです
あと、インクをペンにちょんちょんつけるのも楽しいです
これはアナログでしか味わえない楽しさですね
さいごに
今回はペンだけでの絵を載せたかったので色塗りはしませんでした
最近はデジタルで描いている人がほとんどですが、アナログだって面白いので興味があったらししゃもぐらいゆるく気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょう
ししゃもはがっつり使うつもりでペン先とペン軸を購入しましたが、デリーターがお試しペンセットを出しているので、そちらを買うと三種のペン先をお安く体験できていいと思います
では、おわります
コメント