どうも、ししゃもです
巷で話題の「らくがきAR」で遊んでみましたのでちょっとした感想と、遊んでいる時の様子をお送りします

ししゃも
とっても面白いので、みんなもやってみてね
らくがきARとは
「らくがきAR」とは、描いた絵がARになって動き出す様子を見ることができるスマホアプリです

ししゃも
8/5まで無料ダウンロード可能でしたが、今は有料(120円)となっているようですね
らくがきARで遊んでみた
てなわけで、早速ARで遊ぶためにししゃもの分身を用意しました
らくがきARは、なんと飛び出すだけでなく手足をパタパタと動かしたりもするようなので、わかりやすいように手を横に広げたイラストにしてみました

ししゃも
ししゃもとしては、尻尾も動くのかちょっと気になるところですね
そして、実際にらくがきARで遊んで撮影した動画がこちらになります

ししゃも
このわちゃわちゃ感はね、動画の方が絶対に伝わりますよ
思った以上に面白かったので、ついついはしゃいでARを量産して遊んでしまいました
おやつをあげたり、食べたらう○ちしたり、飛び跳ねたり、机から落ちてフェードアウトしたりと、面白要素満載です

ししゃも
断面が段ボールなのがまた可愛らしくていいですなぁ
まとめ
らくがきARは他の人の動画をみてるだけでも面白いのですが、自分の描いた絵が飛び出て動いていると、もっともっと楽しむことができます

ししゃも
興味が湧いたら流行っている今のうちに遊ぶのをおすすめしますぞ
では、この辺で
コメント