どうも、オサカーナです(原材料:ししゃも)
最近の一日は概ねこんな感じです
朝ねこあつめ→プログラミング→ねこあつめ→その日の用事やら諸々→昼ねこあつめ→ギター→ねこあつめ→ブログ→アイキャッチ制作→夜ねこあつめ
用事の合間にねこあつめをパッと開いているだけなので、決して常時ねこあつめをパカパカ開いているわけではありません
決して

レアねこさん来ないかな~……チラっ
なんてことはしていないのです
さて、ねこあつめは置いておいて、ツイッターで晩御飯の話をしていたら、ひょんなことからおいしそうなおやつを知ってしまったのでブログに書いちゃいます
OH!オサカーナ
こちらが件のおやつ「OH!オサカーナ」になります
ネーミングセンスからしてししゃもは完全にツボなのですが、皆さんはどうでしょうか
オサカーナってそのまんまやんけ!とも思いましたし、パッケージもお魚を全面に押し出してくる勢いのお魚まみれ具合です
公式サイトでじっくりオサカーナを見てきたのですが、「おさかなとナッツの最強栄養食!」と書いてあったので、オサカーナとはどうもおさかなとナッツを掛け合わせたネーミングっぽいですね

おさかなだからオサカーナでもししゃも的にはOK
OH!オサカーナはこんなおやつ
OH!オサカーナ(以下:オサカーナ)は先ほども述べました通り「おさかなとナッツの最強栄養食」となります
なんといっても一番のすごいところは「カルシウム」です
一袋(100g)あたり約800mgのカルシウムを含んでいます
これだけでカルシウム一日の摂取推奨量をほぼ充足するようです

不足しがちなカルシウムがこんなに手軽に摂れちゃう!
そんなおさかなと一緒に入っているナッツも、不足しがちなビタミンEやマグネシウム、亜鉛等も含んでおり、まさに「最強栄養食」の謳い文句通りのスーパーおやつとなっています
骨粗鬆症や、中心性肥満、食欲の増減で悩まされている人にはもってこいなおやつではないでしょうか

これなら夜中にお腹がすいたからとつまみ食いしても、骨活と考えられるので罪悪感も生まれませんね
牛乳が苦手な人は小魚だ!
いますよね、牛乳が苦手な方
もしくは牛乳が好きだけど、乳製品でお腹が緩くなりやすい方

ちなみにししゃもは後者のタイプです。牛乳好きなのにあんまり飲めません。カルピスですら250mlが限界値な貧弱具合です
骨ごと食べられるお魚は色々ありますが(例えばししゃもとか)調理するタイプは正直面倒ですよね
お魚を焼くと家中がすごく魚臭くなるのでそれが嫌なご家庭も多いはず
そんな時は小魚のおやつを食べておきましょう!
たかが小魚だと侮ってはいけません

焼き魚だと骨は残っちゃうし、皮も残したり、頭は落としたりしちゃうけど、小魚は丸ごと食べられる分、焼き魚よりもたくさんの栄養素が摂れちゃいます
オサカーナを販売しているショップはこんなところ
栄養満点でおいしいと評判のオサカーナを販売しているのは「タマチャンショップ」という九州の自然食品屋さんです
タマチャンショップ公式オンラインストア
今回ご紹介したオサカーナの他にも、たくさんの栄養満点の自然食品を取り扱っています
パッケージも落ち着いた色合いのものが多くて、身体によさそうな雰囲気が伝わってきます
あと、オサカーナのほかにエノキーニョとか和~モンドという名前の商品があったので大変面白いショップサイトでした

もうほんとこのショップツボすぎる。好き
ししゃもはオサカーナを購入
他にもおいしそうなものがたくさんあったのですが、ひとまずは一番初めに知ったオサカーナを購入することにしました
発送まで少々お時間がかかるようなので、届くのが待ち遠しいです

届いたら実食してレビューしようと思います!
ちなみに購入した味は
- 卑弥呼醤油バター味(卑弥呼って味だったのか…)
- みそ大豆ミックス(大豆×大豆の夢のコラボレーションじゃん)
- シーフードミックス(オサカーナをシーフードでミックスして疑似海洋体験)
どれもおいしそうでしたが、ツッコミどころのあったこの三種を選んでみました
卑弥呼醤油バター味とモッツァレラチーズバター味はどうも数量限定のようなので、食べようか迷っている方はお早めのご購入をお勧めします
まとめ
こんな面白おいしそうなおやつがあるなんて知らなかったので、せっかくだから紹介してみました
小魚の苦みが苦手、量が多いと飽きちゃう、小魚のおやつが好きだけど味のバリエーションが少なくてあまり買う気にならない
なんて人にもオサカーナはおすすめです
タマチャンショップはその辺りもちゃんと考えてくれているようです

みんなもオサカーナを食べて楽しく骨活をしよう!
コメント