どうも、ししゃもです
使い込んでいたピックをなくしてちょっとしょげていますが、買い置きしてあるピックがたくさんあるので平気です

平気です

本音は

気に入ってたのでやっぱり悲しい
バッティングセンター式コード練習
いつも同じ人のギター講座動画を見ているのですが、つい最近の動画でよさげなものがありまして
それがこちらなのですが

バッティングセンター式!なにこれ面白そう!
いつもコードの練習はしていたのですが、作業みたいで面白くないなぁと思っていたところにこの動画です
てなわけでさっそくやってみたわけですが

Cのコードがびっくりするほど打率低い…
前々から気付いてはいたのですが、何度やっても1弦が引っかかるんですよね
でもちょくちょく引っかからずに弾けているので、引っかからない押さえ方のクセが付くまでひたすらバッティング式で練習してみようと思います

バッティングセンターは好きなので、この練習は自分に向いてそうです
ところで話が変わりますが、あなたはバッティングは右打ちですか?左打ちですか?

ちなみにししゃもは左打ちです。左打ちだと打った後、体が一塁ベースの方を向くので素早くベースへ向かうことができるぞ
はい、どうでもいいししゃもの豆知識でした
話を戻します
バッティング式コード練習ですが、バレーコードのほうは押さえされすれば鳴るので、個人的にはやっぱりCが一番難しかったです

もっと練習して綺麗な音が出せるようになりた~い。あと、そろそろギターメンテしないと多分やば~い
ビビリがすごいのでネックが反ってるような気しかしないです、でもメンテの仕方全然わかりません
かといって、行きつけの楽器店周辺でコロナ患者が出ているので怖くて行けませんし…
これを機にメンテの仕方も勉強しようかな

素人でもできるかわかりませんが、何事も初めてはありますよね
やってみて、ヤバそうだったら楽器店へ駆け込むことにします
Cをもっと練習するため
ただやみくもに手探りで練習をしても効率が悪いので、Cの練習に特化した講座動画も見たりしました
初心者がつまづきそうなところを丁寧に解説してくれるので大変助かっております
でもバッティング式で練習するとまだまだ下手くそなので、反復練習はもっとしたほうが良さそうです
企画をした方が上達するかも
以前、弾いてみた動画を企画でアップしたのですが、企画のために猛練習したら当たり前ですが練習した分だけ上手になりました
企画も何もないとマイペースにダラダラと反復練習をしがちなので、また何かしようかな~と思ったり思わなかったり

まぁあれからほとんど上達してないんだけどね

羊毛フェルトやら消しゴムハンコなんてしてるからじゃろ

でもそのときの楽しいことをして生きていたい
もうちょっと練習時間伸ばします
じゃあのっ
コメント