どうも、ししゃもです
水彩は超苦手です
苦手ですが朝の星座占いで「難しいことにチャレンジするといいよ」と言っていたので

じゃあ色鉛筆で色塗りしようと思ったけど水彩でやってやろうじゃん
というわけで水彩絵の具を引っ張りだしました
水彩画って難しい
今回使った画材はこちらの100均寄せ集めセットです
- 画用紙
- 筆(三本セット)
- 12色絵の具
筆はバリッバリだったので使う前にしっかり水洗いしながらほぐしておきました
あと、ペン入れは先日購入したGペンでしています
インクだけつけペン用のインクではなく絵の具を溶かしたものを使用しました
つけペン用に絵の具を溶かす入れ物を探していたら丁度飲み薬の計量カップがアホほど余っていたので使っちゃいました
元々液体を入れるものだし、すり鉢状の底になっていて少量でもつけペンはつけやすいしで丁度良すぎましたね
こんなの余らせている人なんてそうそういないと思いますが、めちゃくちゃ使いやすかったのでオススメしておきます
そしてペン入れをしたのがこちらです
ただの好きなものの詰め合わせです
で、それに水彩絵の具で色塗りをしたのがこちらです
水彩用の画用紙でなく、近所の100均で買った画用紙だったのでだいぶヨレちゃいましたが、なんとか汚らしい感じにはならずにすみました
水彩に興味が湧いたら
今はわからないことはとりあえず動画の時代です
とはいえ動画を見ても

ん?ちょっと今何が起こったのかよくわかんない
なんてことはあるあるなので、動画を見たらとりあえず実際にやってみましょう
ちなみにししゃもはこんな動画を参考にしました

ししゃももこれぐらい描けるようになりたい…神絵師の腕が欲しい…
さいごに
やっぱり水彩難しい!
でも水彩画ってめちゃくちゃ綺麗なので描けるようになったらきっと楽しいのでしょうね
とりあえず次に水彩画をやる時はちゃんと水彩画用の画用紙でチャレンジしてみようと思います
みんな、水彩画は水彩画用の用紙でやろうね

じゃあのっ
コメント