どうも、ししゃもです
回転寿司は圧倒的スシロー派です
決して他の回転寿司が嫌いなわけではありませんが、スシローの方がいいところにお店を構えていて行きやすいこともあり、もうずっとスシローにしか行っていません
他の回転寿司といえば、くら寿司が一番お店の状況を把握していないのですが、まだお皿を五枚入れるとガシャポンルーレットが始まるのでしょうか

まだあるなら、4人ぐらいで押しかけて回しまくりたい
一人だとどんなに頑張っても3回程度しかチャレンジできませんからね
スシローの甘だれはなぜあんなにも旨いのか
ところで、あなたはお寿司を甘だれで食べますか?
ししゃもはそこに甘だれがあったら絶対に甘だれで食べます
中でもスシローの甘だれが好きすぎて、お持ち帰り寿司を注文する際は必ず甘だれも購入します

甘だれがないとなんだか物足りなくて、結局2日後にまたお寿司が食べたい病にかかるのです。それなら初めから買っておいたほうがいいというもんじゃ
残った甘だれを刺身で使ってみた
お持ち帰りの際、甘だれも購入するのはいいのですが、量が多いので余りがちです
かといって何度もお持ち帰り寿司を注文するのもなぁ……と悩んでおりました
そこで、腐らせるくらいならスーパーの刺身にでもかけて消化しようと思い立ち、甘だれを刺身にかけて食べたところ、これが予想以上に美味しい

す、スーパーでもらう無料の醤油で食べるより何倍も美味しいじゃないか!
いつもお寿司はあんなに美味しいのに、刺身になるとなんで急においしさが激減するんだろうと疑問に思っていたのですが、鮮度の違いとかお寿司と刺身の違いとかそれ以前の問題で、ただつけている醤油が美味しくないのだと気づいた瞬間でした

元々醤油より甘だれ派なので尚更美味しく感じないわけです。ぐう納得
甘だれで食べた1パック399円のぶり刺身は399円以上の美味しさでした
スシロー以外の寿司にも勿論合う
コロナによる休業で近所のスシローに行けなくなってしまった時は、出前寿司をよくとっていました

自粛中は銀のさらのランチ出前寿司ばかり食べてましたぜ
スシローの甘だれはお寿司のために作られていますので、スシロー以外の店のお寿司にもマッチします
ただ、海鮮丼系のメニューに甘だれをジャバジャバかけると、モッタリギトギトした重い味になってしまうので、気をつけましょう

ししゃもは、鮭いくら重(サーモンといくらまみれのパラダイス丼)に甘だれをぶちまけすぎて、サーモンの油と甘だれの甘さで胃がモッタリして一日苦しみました
スシローはいいぞ
甘だれは余らせてしまいそうという考えから、なかなか購入するまでいかないという人が多いと思います
でも、お刺身に使ってみたり、海鮮丼にかけてみたりとお寿司以外の生魚系メニューにもバッチリ合いますので買ったことがある人もない人も、一度色々試してみてはいかがでしょうか
ちなみに、スシローの粉茶もアイスで飲むと中々美味しいのでおすすめです

スシローには、65歳以上の人専用の平日限定来店スタンプカードがあるので、スタンプをためて粉茶を無料ゲットだ!意外とあっさりたまっちゃうぞ
では、終わります
コメント